We Are Warriors!ウィーアーウォーリーズ攻略~究極カードの登場&新スキルおすすめの組み合わせ~
ウィーアーウォーリーズでついに新カードが登場!伝説カードよりレア度の高い究極カードが登場しました。
今回の記事では、
・新カードの性能&入手方法を紹介
・最新のおすすめスキル組み合わせを紹介
新スキルを上手く使いこなすことで、レースイベントの順位を大幅に伸ばせます!是非紹介するスキルの組み合わせを使ってみてください。
新カード「リーパー」が登場!
リーパーの性能
新カード「リーパー」が登場しました。伝説カードより上のクラス、究極カードです。伝説よりレア度が高いこともあって、強力な性能です。
<性能>*レベル1の初期ステータス
・全体ユニットのダメージ×2.5
・全ユニットの体力×2.5
・拠点体力×2.5
全てのステータスを伸ばせるカードです。攻撃力を上げられるカードなので、このカードは必ず入手したいですね!
リーパーの入手方法
入手方法ですが、シーズンの最終報酬としてカードを手に入れることができます。報酬を獲得するには、頭蓋骨を集める必要があります。集め方としては、シーズン中のクエストを達成する、あるいはバトルで頭蓋骨を集める方法です。
討伐パス(1,300円)を課金することで、リーパーを16枚獲得することができます。途中の報酬も通常よりも多くもらえるので、課金するのもありですね。
現状はカード召喚で入手できません。毎日コツコツ頭蓋骨集めを行うのが1番の入手方法です。
最新のおすすめスキル組み合わせを紹介!
新スキルが10個登場しました。追加されたスキルですが、強いものが多いです!
その中でも特に強いのが「死霊魔術」です。死霊魔術は、倒されたユニットたち(味方と敵ユニット含む)をゾンビとして生き返らすスキル。
死霊魔術&遠距離攻撃のヒーローとの組み合わせが最強!死霊魔術で呼び起こしたユニットがヒーローの盾になります。
今回紹介するスキルの組み合わせですが、死霊魔術・フリーズの組み合わせを基本にしています。この2つのスキルの組み合わせが最強です。この組み合わせをもとに3つのパターンを紹介します。
死霊魔術・士気・フリーズ
僕が1番使っている組み合わせです。
立ち回りとしては、ヒーローとユニットで敵を削りながら死霊魔術の準備をします。倒されたユニットたちが10以上になったら死霊魔術と士気を使い、一気に敵の拠点を落とす立ち回りです。
敵が大量に出て来たら、フリーズを使って敵を処理します。
死霊魔術・取り憑く・フリーズ
この組み合わせも立ち回りは同じです。
違いとしては、敵ユニットの集団に対して「取り憑く」を使うところ。敵ユニットの攻撃力が高ければ高いほど、このスキルの強さを引き出すことができます。
死霊魔術・回復・フリーズ
この組み合わせは耐久型です。拠点の体力を増やして、拠点の中から遠距離攻撃のヒーロー&遠距離ユニットで敵を倒していきます。味方ユニットが倒されそうになったら、回復と死霊魔術を使います。
その後、ゾンビユニットを盾にしながらヒーローと遠距離ユニットでバトル攻略を目指します。フリーズは、ヒーローが倒されそうなタイミングで使うのがおすすめ。
コメント